・2024.1/25~27 第32回全国高校新人戦 in石川県金沢市
・2023.12/15~16 第24回東北高校新人戦 in山形市遊学館予定
□2023.11/26(日)第45回山形県県職場・団体将棋大会
□2023.11/3(祝・金)山形県朝日アマ名人戦
□2023.10.22 天童将棋フェスティバル
・アマ王将戦南東北大会(大山杯)in天童滝の湯ホテル
・天童市民大会(女性の部含む5部門)も同時開催
・2023.10/15 第32回山形県高校新人戦 in上山明新館高校
・2023.10/8 全国イオンモール子ども将棋王決定戦in天童イオン
□2023.10/1 イオンモールこども将棋王決定戦
□2023.9/24 第32回山形県健康福祉祭将棋大会(60歳以上)
◎個人戦
優勝 矢口喜朗 さん
2位 門田健一 さん
3位 丸山誠司 さん
◎団体戦
優勝 どんが
2位 山形市役所OB
□2023.9/18 山形県赤旗名人戦
優勝 本間瑞生四段 ←全国大会へ!
2位 吉田貴如四段
3位 増子雅俊五段
※今野選手欠席
【内陸地区予選】
阿部慎太郎五段・増子雅俊五段・今泉慶亮三段(大1・辞退)→斉藤理玖三段(小4)
三浦寛人五段(中2)・今野雅行四段・吉田貴如四段(M1)
【鶴岡地区予選】
本間 瑞生 四段 ・安在 康平 二段(高専2) ・澁谷 和宣 四段
【酒田地区予選】五十嵐清俊さん・遠藤三郎さん
【前年度代表】荒井有生四段(中2)
※2023.9.3内陸地区予選↓
□2023.9.17 谷地どんがまつり将棋大会
詳細・申込書大会案内ご覧ください
Aクラス
1位 矢口喜郎 5勝0敗
2位 安藤匠都 4勝1敗
3位 高橋桜子 3勝2敗
Bクラス
1位 澤幸一 5勝0敗
2位 斉藤耕一 4勝1敗
3位 佐藤琉聖 3勝2敗
□2023.9/13~15 トリプルアイズ杯 第19回全国大学対抗将棋大会
東北代表→山形大学/詳細は山大Twitter
・9/13 金沢大2-3負け→京都大2-3負け→東京大2-3負け
・9/14 立命館大0-5負け→早稲田大1-4負け→九州大4-1勝ち
・9/15 山口大4-1勝ち→静岡大2-3負け→北海道大5-0勝ち
10チーム中7位、お疲れ様でした!
□2023.9/5~10 大学生の東日本大会in戦災復興記念館(仙台)
・団体戦 9/6~8日
東北選抜チーム…山形大学から小野史瑠さん・蜂谷尚輝さん・樋口光太朗さん・那須桂馬さん・金澤吉之介さん・堀川龍生さん、東北学院大学から佐藤大空さん(新庄出身)が選ばれています。→他東北代表と力を合わせて2位!※優勝は関東選抜I
・東日本女流戦 9/7~8
松本咲重さん(山形大学)3位!
・東日本個人戦 9/9~9/10
蜂谷尚輝さん1回戦敗退/佐藤大空さん2回戦敗退
・2023.9/2~3 全国アマチュア名人戦in倉敷
小野史瑠さん(山大2)予選●〇〇→本戦●ベスト32
・2023.8.23~25 第30回全国高等専門学校将棋大会 in岐阜
個人戦128名参加
安在康平さん(鶴高専2)→8/24予選〇〇→本戦〇32強→8/25〇●ベスト16敗退
安在さん「トップはかなりレベル高いっす」
□2023.8/16~17 第36回全国高校竜王戦 in福岡県
・清野達嗣さん(寒河江高2年)→予選〇〇通過→8/17本戦1回戦●
・2023.8/9全国中学生王将戦in関西
高橋遥輝さん→予選●〇→本戦1シード→2〇→3●ベスト16
荒井有生さん→予選〇→本戦1●敗退
・2023.8/7 第17回朝日杯将棋オープン戦1次予選
中川慧梧アマ七段(天童)が阿部健治郎七段に勝ち→野月浩貴八段に負け。
勝てば1次予選決勝進出だった。
・2023.8/6 土岐田杯記念子ども将棋大会
参加者 34名
小学校低学年の部
優勝 佐竹 秀二郎 大宝幼稚園 年長 鶴岡市
準優勝 髙橋 朔 仙台市立広瀬小学校
2年
第3位 大川 陽太郎 鶴岡市立朝暘第三小学校 2年
第4位 佐藤 奏佑 若浜小学校2年
小学校高学年の部
優勝 辻間 颯太 山形市立第三小学校 5年
準優勝 佐竹 宗一郎 鶴岡市立朝暘第五小学校 6年
第3位 栗本 樹希 鶴岡市立朝暘第四小学校 4年
第4位 新田 紹人君 鶴岡市立朝暘第6小学校
5年
中学高校の部
優勝 安在 康平 鶴岡高等専門学校 2年
準優勝 丹野 聖優 寒河江市立陵南中学校 3年
第3位 宮崎 翔太 鶴岡市立第四中学校 3年
第4位 五十嵐 伯 酒田市立第3中学校 1年
写真等は酒田荘内支部のHPで確認ください。
□2023.8/5 第22回全国小学生倉敷王将戦
・高学年の部 茅野貴裕くん 〇●〇予選敗退
・低学年の部 丸子陽平くん 〇●●予選敗退
※予選リーグ表及びトーナメント表
【訂正有】大山康晴十五世名人生誕100周年記念 大山名人杯争奪 第22回全国小学生倉敷王将戦 大会結果について | お知らせ | 倉敷市芸文館 (arsk.jp)↓
□2023.8/3~4 第47回全国高校選手権 in 鹿児島県指宿市
↑8/3男子団体終了後、県代表集結。黒沼さんすでに会場にいなかった~。
速報☆黒沼さん父!ありがとうございます。
◎男子団体
・山形東高(奥山・無着・冨田)
予選●〇〇〇→予選通過!→本戦1回戦東京〇2回戦●
→5位入賞!(ベスト8敗退)
※2012年の山形東高以来の県勢ベスト8入賞です。
・奥山 予選○○○○ 決勝ト●●
ギリギリのチームですね!
写真、左から副将無着大希(1年)、大将奥山健信(3年)、先鋒冨田明寿(2年)。
おめでとうございます!
◎男子個人
・清野達嗣(寒河江2) 予選●〇●〇 予選敗退
・冨田英寿(上山明新館2)予選●●●〇 予選敗退
◎女子団体
・山形東高(前田・朝倉・宗方)●沖縄に不戦勝〇●●●予選敗退
◎女子個人
・黒沼智翔(城北2)予選 東京〇愛媛〇大阪〇愛知〇4連勝で予選通過!
→本戦福島〇→●ベスト16敗退
※自己ベスト(2022選手権予選落ち→2023全国新人32)
・鎌上美羽(山辺1)予選 ?●宮城〇岩手●?●予選敗退
□2023.8/3~4 第44回 全国中学選抜将棋選手権 in天童滝の湯ホテル
◎男子
・三浦寛人 予選〇●〇予選通過→本戦1回戦●ベスト26
・仲田航平 予選●●
・高橋遥輝 予選●〇〇予選通過→本戦 シード〇→2回戦●ベスト16
◎女子
・八島仁乃 予選〇●●予選敗退
・無着結衣 予選●●予選敗退
※大会結果 第44回全国中学生選抜将棋選手権大会(第25回女子の部)